久々に水中撮影してきました。

海に出ていても、ガイドの時は撮影ができないのですが、ようやく手が空いたのでカメラを持って潜って来ました。
低気圧の影響でやや波が高く、沖合のポイントにはギリギリ行けるかどうか、というコンディションです。が、水中は相変わらずの魚影の濃さに、リーフではサンゴもすくすく育っているので、ワイド仕様のセッティング。

1本目はなんとかチュンポンピナクルへ。今シーズンはキンセンフエダイの群れが爆発中。深場の根にもいますが、メインのピナクルの斜面にまで上がって来ているのが有難いところ。

黄色い渦と言うか塊りですね。ダイバーが来たりすると形もどんどん変わって、いつ見ても面白い。

その少し上にはまた別の群れ、それほど密集してはいないものの、タイワンカマスの若魚と、テルメアジ、おそらくメアジも入り混じってのヒカリモノ軍団です。

成魚になったら動き回らず、ひと塊にまとまってくれると思います。シーズン中にアジ玉復活!に期待したいですね。

群れの復活と言えば、今年ようやく群れだしたツバメウオ。しかも増殖中で合体させると100匹ぐらいいそうです。順調に殖えてセイルロックみたいな大きな群れになって欲しいものです。

 

そして、今年チュンポンでの新顔、ミノカサゴが数個体見られるようになりました。タオではミノカサゴ類はほとんど見かけないのでレアモノと言っても良い存在です。チュンポンにも随分昔、ブラックコーラルに付いていてくれた有難い個体がいましたが、ブラックコーラルごと消えてしまって…。

センジュイソギンチャクの上とか、色のある場所にいてくれると、華やかさが増しますね。

 

やはり波が高めなので、2本目は安全策で島陰へ。水面穏やかなヒンウォンピナクルです。流れることの多いポイントですが、この日はゆるゆる。で、あまり流れないとヒンウォン名物のウミトサカ、通称ブルーコーラルが縮んでしまうのですが、まだなんとか立ち上がって開いている部分が残っていました。

撮影できたのは一部分ですが、それにしても不思議な色合いです。タオ以外の海で見られるという話は聞いたことがないのですが、正体解明したいものです。

タオにしては流れる、東側のポイントに特有のハープコーラル。これも通称ですが、名前の通りに楽器のハープのような形をしています。

肉眼では地味~な焦げ茶色。でも光を当てると綺麗な赤に見えます。枝だけ撮るのも形が面白く、甲殻類やガラスハゼが付いていたりしますので、細かい部分も見てやって下さい。

 

そしてもう一本、やはり東のレムティエンベイへ。ここは砂地のハゼなど、マクロも楽しめるのですが、ワイドレンズなのでサンゴエリアへ。浅場は綺麗なエダサンゴがどんどん成長しています。

タオのサンゴは、共生する褐虫藻の種類によるものか、茶色がかったものがほとんどですが、ここには緑や青味がかったサンゴもあります。何故ここだけなのかは謎ですが、まあ綺麗なので良しとしましょう。もっと広がって欲しいものですね。

同じ浅場でも、岩の上の方にはエダサンゴよりも、丸いハマサンゴなどが多くなります。そこに付いているのが、これもタオ島名物のイバラカンザシ。場所によっては密度が濃くビッシリ生えて?いるので、色彩をお楽しみいただきたいものです。

 

 

 

半端ないです!サムイのムーガタ。

サムイで一泊したので、以前同じ店で働いていたスタッフとご飯へ。何が良いかと考えたあげく、天気がイマイチなので温まる鍋兼焼肉のムーガタに決定。

しばらく前からタイでは人気のあるムーガタなので、ご存知の方も多いかも知れませんが、簡単に言ってしまうと、真ん中で肉を焼き、周りの溝にダシ汁を張って野菜などを煮て食べる、浅い鍋のことです。肉も野菜も食べられるのが嬉しい料理。

 

サムイにも何軒かお店がありますが、多分一番の人気店がこちら。バンラックビーチとチャウエンビーチの中間辺り、知らないと行けない場所なので、現地のダイビングスタッフなど在住者に連れて行ってもらうのがお勧めです。

「99の近くのムーガタ」と言えばわかると思います。

 

ムーガタは好みの具材を自分で選ぶ、ビュッフェ形式が普通です。タオにも有るのですが、人気店の理由は具材の豊富さだけでも何種類もあって、食べ切るのが難しいほど。

 

野菜も種類が多いだけでなく、個人的にはキノコ類が揃っているのが嬉しいところ。やっぱり鍋にはキノコが合いますよね。

ここに写っている後ろに、もう一列野菜のバットが並んでいます。葉物も種類が豊富でした。

鍋の具材としては、練り物系のかまぼこや豆腐なども沢山。

 

そして、具材ではなく春巻きヤム(タイ風サラダ)など、タイ料理そのもののビュッフェも有ります。この選択肢の豊富さが、残念ながらタオには無いところ。

 

興味が無いので(笑)撮り忘れましたが、最後にデザートとしてタイのスイーツがありますし、フルーツも食べ放題です。

 

ここまででかなり満腹ですが、〆はアイスクリーム。これも何種類かある中からセルフでスクープして食べられます。

食べ放題で、大人一人200バーツ弱(650~700円)、飲み物は別ですが、お腹一杯になるのでビール1本で済んで安く上がりました。ガッツリ食べたい時には最高のコスパです。

サムイで発見!お洒落なお店

会社の事務処理等のために、久々にサムイに行って来ました。まだお天気がはっきりしなくて、晴れ間も出るものの曇り時々雨、早く回復して欲しいものですね。

こちらのバンラック港、徒歩圏内には有名なビッグブッダが有って、船待ちの時間にプチ観光も出来るのですが、そのビッグブッダの寺門のすぐ手前、海の見えるカフェを見つけました。

その名もSun Set by Angelina このAngelina が何者かは不明ですが、おそらくオーナーの名前でしょう。

 

目の前が海、昼間で曇っていたのが残念ですが、夕方だったら名前の通りに夕景を見ながらビール!が楽しめると思います。

 

小ぢんまりしたお店ですが、多分ヨーロピアンのオーナーのセンスなのか、調度がなかなかお洒落な造りです。

 

海に向いた席はベンチシートで、カップル向けの席だろうに、人数によっては相席?というのが謎ですが…。

クッションの置かれた長椅子、良く見るとタイの伝統的な船の形です。実物を流用したのでしょうか?

 

センターのガラステーブルの脚?は複雑な形の、おそらく流木。凝っていますね。

 

ランプシェードなどもナチュラルな物や民芸調、で良い雰囲気になっています。

昼の観光の休憩に、バンラックにお泊りなら夕日を眺めに、ちょっと立ち寄ってみるとなごめそうなお店でした。ビール小瓶で90バーツ(300円ちょっと)ぐらい、場所代と思えば妥当な値段です。

日本の味も、一応有ります。

台風8号マリアが西寄りに進んだせいか、雨風が強くなっています。夏の季節風が西風なので、東に低気圧などが出来ると影響が出てしまう…。ここ数日は波を避け、島陰のポイントで潜っています。

西海岸のサイリービーチからは出航し難くなるため、車で島の反対側、ヒンウォンベイまで移動して乗下船。これは晴れている時の写真ですが、東に回ると本当に穏やかな海になります。

 

ところで、ご紹介するのはサイリービーチ中心にある、一応日本食もあるレストラン。BABO SUSHIです。

 

店名にはSUSHIとありますが、「THAI FOOD & BAR RESTAURANT」とも書かれているので、普通にタイ料理も頼めます。ただ、メニューにはやはり日本食が多く。

 

もちろん、ちゃんとした鮨は望めませんが、簡単なつまみ巻物などは種類も豊富。

 

ちょっと懐かしいエビフライなどもありました。タイのスィートチリソースは止めてもらいたいですが(笑)。

 

〆?には焼うどんなどの麺類も。日本食ではありませんが、スパゲティーもイタリアンレストランのものと違って、日本の「食堂」で出て来そうな味付けです。

 

最後にサービス!アイスクリームが出て来るのが、なかなかポイント高いです。

 

巻物などは、一皿100バーツ(300円ちょっと)ぐらいから食べられるとあって、外国人客で賑わっていました。
なーんちゃって、な部分も有りますが、タイ料理が苦手だったり香辛料で胃が疲れたりした時にはお勧めではあります。

店内もそこそこ清潔な造りなのですが…こういう方が気持ち良さそうに寝ていたりもしますので。

踏まないように気を付けて下さいね。

 

Jamahkiri リゾート内潜入報告です!

お客様の泊っているジャマキリリゾートセイルロックトリップに行って来ました。
リゾート内の桟橋?からボートが出るので、今回は内部の様子もザッと確認。

前回は入れなかったレセプションから内側、入ってすぐがレストランの入り口です。

 

時間的にレストラン内は撮影できませんでしたが、そこを抜けると中の敷地。自然石を残して芝生や植え込みが広がり、綺麗な空間になっています。

シャークベイを見下ろす斜面に建てられているので、全体的にオーシャンビューなのも素敵です。

こちらが、海側から見たリゾート全体の感じ。島の壁に張り付くようなイメージですね。

 

敷地内の、わりと上の方にプールがありました。この位置ならインフィニティープールに出来たのではないかと思いますが…一応海を見下ろせるロケーションではあります。プールサイドのバーもお洒落な造りですね。

 

ダイビングの出発は、一番下まで降りた海沿い。ビーチハウスの脇から出ます。

 

シャークベイの浅瀬は水がとても綺麗。浅過ぎてダイビングボートは入れないので、テンダーボートで“渡す”ことになります。

 

と、なかなか素敵なリゾートですが、立地上斜面に部屋が点在し、急な階段を上り下りしないといけません。

こういう場所だから眺めも素敵なのですが、それを楽しむには体力が必要(笑)。ご予約の際にはくれぐれもお気を付けください。