年越しは箱根駅伝!お仕事でした。

Pocket

雨期休みで帰国していたため、ブログ更新も滞っていました。今回は個人的な事情で長期の帰国、20数年ぶりに日本で年越しを迎えました。
1月半ばにタオに戻って来ましたが、まだシーズンも本格化していないためネタも無く…。振り返って日本の事を書こうかと思います。完全な番外編ですが。

新年恒例のイベントとなった感のある 東京箱根間往復大学駅伝競走 いわゆる箱根駅伝、ご存知のように日本テレビ新年の目玉番組として中継しています。昔の仕事仲間もこの中継技術を担当しているのですが、人手不足で?手伝ってくれないかと声が掛かり、どうせ家にいるだけだからと行って来ました。

仕事は担当中継地点まで機材車を運転していくドライバーですが、現場での手伝いもしなければいけないので運転だけすればOKではありません。そこは昔取った杵柄(前職では隔週で中継番組を担当していました)、最新の技術はわかりませんが、素人さんよりは使えるかと気合を入れて行きました。

 

本番は新年の2日3日ですが、東京出発は大晦日。大中継なのでこの日から現場でセッティングを始めます。車のフロントには箱根駅伝の旗、ちょっと格好良く見えますね。

この日は快晴で、移動途中には富士山も綺麗に見えました。寒いので天気が崩れないよう祈りながら現場に向かいます。

 

中継担当地点は、往路が5区で復路6区の芦之湯バス停付近。

この先が標高874mの最高到達地点。往路の小田原を起点にした、ドラマが生まれる「山上り」(復路は下り)のポイントです。

カメラ位置は箱根ドールハウス美術館の向かい。年末年始は休館ですが、駅伝当日はこの駐車場が開放(有料)されます。

ちなみに、芦之湯バス停の横には公衆トイレがあるので、長時間の観戦の時も安心です。余談ですが、暖房便座になっていました。さすが箱根町。

 

現場に着いたら機材を下ろし、カメラや音声のセッティングとチェックをします。中継時の見通しを確保するため、カメラはイントレと呼ばれる足場の上へ。

高さ4mぐらいでしょうか、ここまで上げると、結構見下ろす感じになります。

技術的な問題も無くチェックは無事終了。ここでトラブると長く掛かるのですが、この日は早めに宿に入れました。

 

年が明けて元日はリハーサル。と一口に言いますが、東京から箱根までを本番さながらに移動しながらの通しのチェック、かなり大掛かりです。

ランナーは走らないものの、ルートをそのまま辿って来る各中継
そしてヘリもこの日から飛ばします。それもなんと2機!看板番組だけあってお金掛けてますね。

 

そしていよいよ本番の2日、往路のスタートです。8時に大手町を出るので、芦之湯を通過するのは午後になるのですが…。かなり早い時間から、歩道で場所取りや各大学の幟の設置が。

ここは直線が長く、選手をずっと見ることが出来るので、人気の応援ポイントのようです。小田原からここまでの上りを走り続けて来た選手たち、本当にお疲れさまでした。

 

最終日、復路の3日は、前日と違ってスタート直後の通過地点になります。時間もそれに合わせて、まだ暗いと言うか朝にもなっていない4時の作業開始。

天気は良いのですが、さすがにこの標高では気温は氷点下。周りの車も凍りついています。風がないので救われましたが。

復路では下りに入った辺り、かなり遠くからでも坂を下りて来る中継車と選手が見えてきます。

 

芦ノ湖のスタートから間もない地点なので、8時半頃には全選手通過。

それ以降は何もありませんから、さっさと撤収して東京に帰ります。Uターンラッシュに若干引っ掛かりますが、トップランナーが大手町でゴールするのと同じ頃、我々も帰着してお仕事終了。
普通の年越しとはかなり違ったお正月を迎えさせていただきました。おそらく来年もまたお手伝いすることになりそうです。裏話などがあったら、また番外編をお伝えしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA