のんびり寛げるラヨーンダイブセンター

現在シミランクルーズの合間ですが、遡って先日潜って来たラヨーンの情報を。ダイビングの拠点となり宿泊も出来るラヨーンダイブセンターのご紹介です。

場所は前回ご紹介した通り、ラヨーンMaephim beach にあります。

幹線道路から海側に入っていくと、ビーチに面して広い敷地とショップの建物が。

目の前のビーチは人も少なく、時間が有ればダイビングの他にここでノンビリするのも楽しいかも知れません。

敷地の陸側には併設された宿泊施設もあり、週末に一泊で行く時には便利です。ラヨーンの街や観光エリアのホテルに泊まることも可能ですが、せっかくだから静かな佇まいの中で過ごしたいと、個人的には思います。

 

ダイビングの出発前には朝食のサービスがあり、お粥ABFを選べますが、プリップリのシーフードが入ったお粥がお勧めです。エビのサイズはその時の仕入れ状況によるそうですが、なかなか立派なものでした。

セルフサービスで飲めるコーヒーや紅茶も置いてありますし、ダイビング帰着後にはビールなどの販売もあります。

 

店内には、私もイチ押しの Stream Trail のバッグなど、販売品も充実しています。急に天候が崩れたりしてもウォータープルーフバッグを用意していけば安心ですね。

 

その日に行くポイントにもよりますが、ショップに帰って来た頃から綺麗な夕景を観ることが出来ます。ビーチと平行して沈んでいく夕日は、タオやアンダマン海でも見られない、また違った画になる光景でした。

 

夕食はどこかに出かけても良いのですが、このショップ前のスペースでオーダーして食べたりBBQをすることも出来ます。海を前にお酒を酌み交わしながら、その日の海の話で楽しい時間を過ごすのも良いかも知れません。飲み過ぎ注意ですが。

 

ラヨーンの海

シーズン再開とはいえ、まだゲストも少ないタオ島。こういう時でないと動けない!ということで、かねてから話題に上っていたラヨーンに潜りに行って来ました。
タイ在住のお客様と同行し、陸も海もガイドして(笑)いただきましたが、お世話になったのはラヨーンダイブセンター。デイトリップ船だけでなく、自社クルーズ船も所有している、このエリアを代表するダイビングショップです。

ショップや船の紹介は後でまとめることにして、まず気になる海の様子 から。

今回クルーズが満席だったため、土日の二日間デイトリップで潜りましたが、二日ともポイントは同じで、かなり沖合いのアルハンブラ・ロックと帰途にあるタル島でした。アルハンブラ・ロックは隠れ根ですが、大きな根が二つに分かれているので、それぞれ1ダイブずつ潜り、そこから移動して3本目がタル島です。
荷物の問題もあり一眼は持って行けなかったので、RICOHのコンデジWG-6マクロ一本勝負!前にもご紹介しましたが、1cmマクロモードリングライトが付いていて、マクロの撮り易いカメラです。

 

まずはやや深めの岩壁に貼り付き、オレンジリーフゴビーの探索。タオではかなりレアな魚ですが、ここは個体数も多くてあまり逃げません。

赤いヤギを見ていくと、こちらはタオほど多くはないものの、場所によりアカスジカクレエビがグッチャリ付いています。

白っぽいムチヤギ?も多いのですが、その大半と言っても過言でないほどガラスハゼの仲間が付いてます。1本に何個体もいる場所もありました。

同じ辺りのムチヤギには、キヌヅツミガイの仲間も良く付いています、中には色違いで近くにいるものも。

タオにも沢山いるハナビラクマノミはここでもレギュラーメンバーのようです。数は多いので、探せばちょっと変わったヤツも。

左だけですが眉毛のような点がある「片マロ」です。

良く見ると砂地にはオシャレカクレエビも沢山。そこはタオとあまり変わりませんが、色がよりハッキリしている印象です。


アルハンブラ・ロック
の別のエリアにはウミウシが集まっていました。繁殖のためでしょうか?ロータスミノウミウシだと思われますが、重なり合っているものも。

ここのウミウシは古い漁網やロープに付いていましたが、そのロープをじっくり見てみると…

水中花、おそらくベニクダウミヒドラが綺麗に開いています。小さくて見落としがちですが。下でウミウシを撮っているダイバーのエアを入れると涼しげな画になります。

すぐに逃げてしまうので撮り難いですが、変わったところではオビイシヨウジ

岩壁にはハナイソギンチャクモドキがかなり付いています。地味なものが大半ですが、光を当てると綺麗な色が出るものも。

そして、サンゴの隙間にパンダダルマハゼを発見!肉眼では顔が見えますが、カメラで覗ける場所に出てきてくれず。白黒の胴体部分の証拠写真です。コンデジではさすがにピントが来ませんが、サンゴの奥まで光が入るのはリングライトのおかげ。今度は一眼でちゃんと狙いたいですね。

ポイントを変えて、3本目は浅いタル島の砂地へ。何も無い場所のようですが、流して行くと珍しいものにも出会えます。

タオではまず見ないムカデミノウミウシ。綺麗な青い体色です。細長いので、丸まってくれると撮り易いのですが。

まさかいないだろう、という浅い水深でしたが、ゴルゴニアンシュリンプも2個体。

写真は撮れませんでしたが、この他にもトウアカクマノミやイソギンチャクに付くエビ、ヒメオニオコゼ、カサゴの仲間の幼魚、タオにはいない共生ハゼの仲間など、砂地の割にいろいろ出てきます。まだあまり潜り込まれていないので、これからが楽しみなポイントです。

今回はマクロに特化しましたが、それだけで面白いダイビングでした。一眼を持って行ったら、さらにいろいろ撮れそうです。機会があればワイドの撮影もしたいと思っています。来期かな?

 

チャンギ空港のトランジットラウンジ

日本からタオに戻る復路のシンガポール・チャンギ国際空港。乗り継ぎ便の出発時刻が変更されて、かなり時間に余裕が出来ました。その分帰りは遅くなりますが、せっかくなので前回利用できなかったチャンギ・トランジット・プログラム(今はチャンギ・トランジット・プリビレッジ)のバウチャーを利用してみることにしました。

今回日本からの到着は第2ターミナル。チャンギに着いてから乗り継ぎ便の出発ターミナルを確認します。違うターミナルで時間つぶししてたら、乗り遅れる可能性がありますから。

まだ時間が早いので、出発便の案内板には搭乗機が出ていませんが、そばにある端末で便名を入力して検索すると、ターミナルゲート(時間が早いと未定)が表示されます。

今回は出発も同じ第2ターミナル。移動が無くて随分楽になりました。

前回混んでいてバウチャーをもらい損ねたiSHOP CHANGIのカウンター、タイミング良く誰も並んでいません。

搭乗券とパスポートを提示し、出されたタブレットにサインするとバウチャーがもらえます。バウチャーの写真撮り忘れましたが…。
空港内のショップで20シンガポールドルの買い物やサービスに利用できるのですが、せっかく時間が有るので、トランジットラウンジを使ってみることにしました。

が…ラウンジの場所がメチャわかり難い。3階というのはわかっているのですが、所々にある案内板にも出ていません。バウチャーを受け取るiSHOP CHANGIも、探し回ってようやく見つかる場所ですし、初めての人には不親切なプログラムという印象を受けます。あまり使って欲しくないのかも(笑)?

一番間近と思われる中央付近?のこのエスカレーターを上がって、3階をぐるっと回りますが、

ラウンジという案内に従って進んで行っても、航空会社のラウンジだけ。バウチャーで利用できるのはアンバサダートランジットラウンジですが、ここには無いようです。

仕方なく尋ねてみたら別のエリアだということで、3階は全部繋がっていないのが初めてわかりました。
一度降りて、別のエスカレーターで上がってみます。

他のターミナルはわかりませんが、第2ではこの派手さが目印になりそう。
今度はすぐに発見!できました。

入ってすぐのカウンターでバウチャーを提示し、2時間利用の終了時間を書いたステッカーを受け取って利用開始です。今回は11:30が退出時間。

利用しませんでしたが、入ってすぐ右手にはシャワーがあります。

奥がラウンジエリア、ゆったり座れるソファーにはコンセントとUSBの電源が付いています。

ラウンジ内にはフリーWi-Fi、多分自由に使えるパソコンも有りました。

 

そして、軽食やドリンクも利用できます。

サラダバーカレー、麺類などのちょっとした料理。

お粥軽いつまみ、お菓子など、セルフで焼くトーストも。

コーヒーや冷たいソフトドリンクなどの他、有料ですがアルコール類もあります。時間をつぶすには充分ですね。

入口の反対側にはガラスドア、外のテラスにも出ることが出来ます。

展望はそれほど開けていませんが、ボーディングブリッジに着く飛行機などを眺められます。が、正直言って暑いので、あまり出ていたいとは思えません。タバコを吸えるのか確認しませんでしたが、喫煙者向けなのかも知れません。

ちょっとわかり難いのが難点ですが、軽く飲食しながら時間をつぶすには良いサービスと言えるでしょう。次回あまり時間が無ければ、買い物でバウチャーを使ってみたいと思います。

 

チャンギで使えるトランジット・バウチャー

シンガポールで乗り継ぎの際に、空港内で使える20シンガポールドルのバウチャーが貰える、チャンギ・トランジット・プログラム。今のレートで1,600円弱の買い物や飲食ができ、あるいはラウンジの利用にも使える、とても嬉しいサービスです。

適用される航空会社や便などの条件がありますので、詳しくは上記のリンクから確認して下さい。

今回は往路の乗り継ぎ時間が1時間ちょっと。ターミナル間の移動も必要で、余裕が無いのでゲートに直行しましたが、帰りは約2時間あるので『どんなものか』とトライしてみました。
が、なにしろ広大な!チャンギ空港内ですから、ターミナル内も免税店や飲食店、休憩所などが広がっていて、どこでバウチャーを貰うのか見当が付きません。

そこで、スカイトレインからターミナルに入ってすぐの所にあるインフォメーションカウンターで聞いてみました。この写真の右にあるデスクです。

が、大まかにしかわからず(何しろ初めての場所ですし)、言われた方向に向かったものの、ウロウロ探す羽目になります。
ようやくたどり着いたのは、滑走路やボーディングブリッジが見える広い窓際のエリア。ここにフードコートなども並んでいるのですが、左手に外を見ながら進んでその端に近い辺りです(ターミナル2の場合)。

 

この i SHOP CHANGI  というカウンターがバウチャーの受け取り場所。
わかり難いのですが、側に表示も有りました。

ただし…すでに10人ぐらいの人が並んでいる…。この順番待ちをしたら、バウチャーを使う暇が無くなってしまいそう。買い物はともかく、ラウンジは覗いて見たかったのですが、またあきらめです。
次回は、乗り継ぎの効率を無視して長時間滞在しようかと、あらためて思いました。

バウチャー、6ヶ月間有効なんですよね。使う時間が無くても並んで貰っておけば良かったかも。まあ、次回はなんとか利用します。

ちなみに、このプログラムの期間は一応9月30日までとなっていますが、その前は3月31日まででしたし、おそらく10月以降も継続されるのではないかと思います。チャンギ国際空港にお出での方は、せっかくですのでご利用してみてはいかがでしょうか。

シンガポールでのトランジット

と言うことで、初めてのシンガポール・チャンギ国際空港での乗り継ぎです。ちなみに、ここで搭乗してタイまで飛んだことは有りますので、初めての利用では無いのですが、その時は普通にチェックインして乗っただけなので、空港内の印象はほとんど有りません。

アジアで、いや世界的にも有数のハブ空港ですから、その規模たるや半端ない。最近出来た第4ターミナルへはシャトルバスが、それ以外の第1~3ターミナル間スカイトレインと呼ばれる自動運転の電車で移動できます。

今回、サムイからの到着は第2ターミナル羽田への出発便は第3ターミナルから搭乗するのですが、念のため降機してターミナルに入った所の案内板で確認します。

 

もし、見つけ難かったら、掲示板下にある端末に便名を入力すれば、ターミナルとゲートを表示してくれます。

ターミナルを確認したら、あとはスカイトレインのホームを目指すだけ。
Transfer の矢印に従って移動すれば、目的のターミナル行きホームに辿り着けます。

 

 

ターミナル間は徒歩でも移動できますが、よほど乗り継ぎ時間に余裕がある人以外はスカイトレインを使う方が確実でしょう。

ただ、チャンギは広いだけあって空港内に様々な施設が有り、今回は車窓から見るだけでしたが、こんな所も通りました。

屋内に人口の滝と森林!空港とは思えませんよね。
他にもひまわり園バタフライガーデンなどが有るらしく、トランジットでなくても行ってみたくなります。

なお、乗り継ぎ客が買い物やラウンジで使えるバウチャーをもらえる、チャンギ・トランジット・プログラムも利用できます。これもまた、時間が無いともったいない。移動時間は短い方が良いのですが、シンガポール経由だけは無駄に(笑)乗り継ぎ時間を長くしたくなるかも知れません。
チャンギ・トランジット・プログラムについては、また別にご説明します。

個人的には、制限エリアなのに手荷物検査が2回も有ったのが(帰りは1回だけでしたが)ちょっと面倒でした。PCやタブレット、モバイルバッテリーとか引っ掛かる物が多くて…。
搭乗待合室も広いし椅子も多くて快適でしたが。

 

久々にサムイからのフライト

先月末の帰国時、初めてサムイ発のシンガポール経由、というルートを使ってみました。いつもならバンコクに出て飲み会(笑)をしてからのフライトですが、今回は帰国日程も短いため、寄り道せずにほぼ最短の所要時間です。
あ、午前便なのでサムイに前泊し、飲み会(笑)は開きましたが…。

考えてみたら久しぶりのサムイ空港。相変わらず公園のように綺麗な佇まいです。

 

シンガポールまではシルクエアーで、シンガポール航空の子会社なのでチケットも通しで買えますし、当然のことながら(バンコク経由だと当然ではなかったりします)バゲージも日本までスルーです。
ただ、ウェブチェックインしたけれどサムイ発では搭乗券が発券されず、結局普通の空港チェックインとあまり変わらなかったりして。

チェックイン後、搭乗待合室に向かう通路サムイパークアベニュー、ここも花いっぱいです。
そして、一際目を引くのがホウガンノキ。名前の通りに大きく真ん丸な実と、食虫植物みたいな花が妖しげです。

保安検査を受けて、一応国際線なので形ばかりの出国審査を通ります。バンコクと違って混んでいないのがサムイ出国の大きなメリット。

 

ターミナル?内に入っても、通路周りはまだまだ公園のよう。

そして…トイレには魚が泳いでいます。こんな空港、そうは無い筈。

 

出発ラウンジは大きな吹き抜けの空間で、開放感があって涼しく感じます。

ここでは無料の軽食、ドリンク類を利用できます。インターネットも接続出来て、待ち時間が苦になりません。

こんな造りなので、ボーディングブリッジなど有る筈もなく、駐機場までバスと言うか、トロリーみたいな車で移動します。ターミナルの滑走路側も花が咲き誇っていて綺麗ですね。

いよいよ搭乗ですが、この後のシンガポールでの乗り継ぎの様子は、また別にUPしたいと思います。ちなみに日本では羽田着、到着後がすごい楽になります。

割引き可能です

随分時間が経ってしまいましたが、帰国前はプーケットに出張していました。タオ島からは Lomprayah 社の高速フェリーとバスのジョイントで行くのが便利です。

フェリーが着く本土側のスラタニの港。ここで乗り継ぎのチェックインをするのですが。

そこで見かけた「RESIDENT MEMBER」という表示が気になって聞いてみたら、外国人でもタオやサムイの住所でワークパーミットを持っていればカードが作れて、割引料金になるとのこと。受け取りは後からになりますが、早速申し込んでみました。

 

出来てきたのは、裏面に写真も入っていますが、割と簡単な厚紙のカード。

そして、使用の都度スタンプが押される回数券?みたいになっています。

年間で20回利用可能、だったかな。

この割引き、遠距離の方が値引き金額は大きいのですが、料金設定を知らないスタッフも多いようで、窓口によって「100バーツ引きだ」「いや、200バーツだ」と食い違うこともしばしば(笑)。

 

ちなみに、現地在住でない人も、一度乗った時のチケットの半券が残っていれば

次回利用する時に割引きしてもらえます。Lomprayahの窓口で直接買った場合のみですが。

目的地に着いたからといって安心して捨ててしまわず、次回使えるようにキープしておきましょう。

カオラックのお勧めステーキ

カオラックでの食事、やはりタイ料理がメインでしたが、時にはヨーロピアンフードも。世界中から旅行者が訪れるので、かなりいろいろ揃っています。
その中で「お勧め」と言われるステーキ屋さん。Bang Niang ビーチの海から少し陸側に入った所。ちょっと場所がわかり難いですけれど、かなり以前から営業している Joe’s Stake House です。

お店の写真、撮るのを忘れましたが…。

ステーキの肉は赤味で脂身が少なくヘルシーな感じ。その分かなりの量でも食べられそうです。付け合せにサラダが付いて来るので、バランスも良いですね。

 

肉の種類はそれほど多くありませんが、それに味付けするソースは実にバリエーションに富んでいます。

まずは定番のグレービーソース。具材はマッシュルームだったと思います。

しかも!一緒に盛り付けられているジャーマンポテト?がまた絶品です。

 

これは、似ているけれど良く見ると、緑の丸い粒が入っています。
タイならでは、のグリーンペッパー生のコショウが入ったソース。独特の刺激が味を引き立てます。

 

こちらが一番人気(多分)のクリームチーズ+ホースラディッシュのソース。クリームチーズだけなら多分もの足りないのでしょうけれど、ホースラディッシュがピリリと味を締めています。なにしろセイヨウワサビですから。

 

そして、この付け合せはコロッケです。中身は普通にポテトだったかな。それにしてもタイでコロッケなんて、そうそう巡りあえるとは思っていなかったので感動しました。
メニュー上では付け合せは決まったセットになっていますが、頼めば他のものと変えてくれます。

 

さすがにお値段は少々高めですが、ワインも飲んでお腹一杯食べても一人500~600バーツ2,000円は掛かりませんから、コスパは悪くありませんね。

タイ料理に飽きたり、たまにはガッツリ食べたい!といった時にはお勧めです。

 

たまには高級リゾートステイ

と言うことで、カオラックでの仕事の後半は某TV番組の撮影。ロケ隊と同じ場所に宿泊するので、The Sands Khao Lak by Katathani に泊まりました。

 

自腹では、まず泊まる気にならないリゾートなので、興味津々です。

敷地がとにかくだだっ広い。エリア的に土地を確保、利用しやすいのだと思いますが…。

これは迷子になりそうな…レストランやバーも敷地のあちこちに有ります。その時の気分で利用出来て便利ですね。

 

お部屋はカテゴリーによると思いますが、小ぢんまりした感じにまとまっています。アメニティーや設備は揃っているのですが、室内で焚いているアロマオイルの臭いがキツクて頭が痛くなり…香炉を外に出してしまいました。サービスだと思っていたら、ちょっと違うんじゃないかと。

ベッドの上のタオルはゾウさんの形でした。使うのがもったいない(笑)。

制作予算で泊っているので、おそらく下の方のカテゴリーの部屋ですが、バスタブは無くてシャワーだけでした。南国では多いですね。お湯の出が良かったので問題はありません。

 

驚いたのがプールの多さ。特にファミリー(子供)用のプールは中庭を一つ占めていて、ウォータースライダーまである、まるでテーマパークみたいな施設です。

今までいろいろなリゾートホテルを見てきましたが、こんなのは初めてでした。
そしてこちらが大人用プール。こちらはビーチの近くにあります。

 

仕事で泊っているので、夜はほとんど外のレストランで食事と打ち合わせ。ホテル内も雰囲気が良いので、もし自分で泊まる機会が…無いだろうけど、万一有ったら、中でゆったり過ごしたいものだと思いました。

 

お洒落な料理でした~。

たまにしか行かないサムイのお店探訪、あと一店新規に行って来たのでご紹介します。

チャウエンビーチロードの北の三叉路の所にあるタイ料理店 Baan Ya Jai お店の外景撮り忘れましたが…小ぢんまりした可愛い雰囲気です。

 

このお店、Trip Adviser 「チャウエンのレストラン」部門で2位というだけあって、メニューでさえお洒落。

まあ、ローカルのタイ料理店よりは値段お高めですが、妥当な範囲でしょうか。

 

まずはおつまみ系で、クンチェーナンプラー、生エビです。ランの花も飾られて盛り付けが綺麗ですね。

シーフードではアサリのタイカレー炒め?蒸しかな?タイ名がちょっと不明…。

 

そしてメインはプラーヌンマナオ、アカメ(スズキという説も)のライム蒸しで魚料理では定番です。

しかし、どの皿もランの花付きで、これなどは皿の半分が花!

 

テーブル全面が彩り華やかになりました。

 

肉料理では、なかなかお目にかかれない鶏のパンダンリーフ包み焼き、ガイホーバイトーイ。香ばしくてお酒が進みます。

 

普通のタイ料理だけでなくイサーン(東北地方)料理も若干あるので、鶏のラーブ(挽き肉の炒め和え)を頼んでみました。

見た目通り、なかなか上品な味付けでしたよ。

 

花だらけなのはちょっと笑えましたが、味はなかなかレベルが高く、場所も便利でわかり易いので、チャウエンエリアではお勧めのお店です。小洒落てますしね。