ヒンウォンベイでまったりランチ

低気圧の影響でしばらく雲の多い日が続きましたが、ようやく晴れたのでドローン撮影に出かけて来ました。
場所は島の東海岸、夏のシーズンに波が入らずダイビングボートの発着にも使われるヒンウォンベイです。タオのメインビーチ、サイリー中心部から山越えして陸路で行くことが出来ます。

山を越すと開けた海が見えて来ますが、急坂なので見とれずに運転には注意して下さい。湾に近づくとこんな風景。

道端では可愛いアサヒカズラ(おそらく)の花が目を引きます。今まで見たことのない花でした。

 

道を下りきると小さな桟橋があり、右手が岩場、左手はビーチになっています。ここを起点にスノーケリングやカヤック、SUPなどで遊ぶこともできます。

DCIM101MEDIADJI_0004.JPG

 

桟橋のたもとには、小ぢんまりしたレストランビーチにはバーが有ります。
日が高い時間を狙ったので、ちょうどランチタイム。まずはレストランの味チェックしてみました。

当然ながらオーシャンビュー、反対側はビーチの見える席になっています。

初めてのレストランで味の見極めに頼むのがパッカパーオ(バジル炒め)。豚肉で頼んだら鶏しかないというので(正直、やる気が感じられないお店です)鶏にしました。ご飯付きで定番のオプション目玉焼き載せです。

辛くしても大丈夫と言ったので、そこそこプリック(唐辛子)も入っていますし、バジルをケチっていないのはまずまずの評価です。でも、ご飯が固かった。カレー系にした方が合うかも知れません。味付けはまあ普通な感じ。

ビールは小瓶しかないそうで、チャンにしてみました。氷は期待できないかな。快晴の海を眺めながらの一杯、贅沢な気分になれます。

メニューにない頼み方をしたので、正確な金額はわかりませんが、合わせて150バーツ(500円弱)、観光地値段にしては妥当なところでしょうか。

 

波の入らない湾内の奥のエリアなので浅場の水がとても綺麗です。次回はスノーケリングかカヤックで回ってみたいと思います。

ドローンで上空から見ると、さらに透明度が良く見えます。動画を編集したらUPするつもりです。

上から見たら…

冬の季節風=東風が収まり、夏の季節風=西風が吹き出す前のこの時期。風が止まって海はベストコンディションを迎えます。波が無いから、タオ島の西も東も行ける状態。今日の午後は東のポイントに行って来ました。

でも、潜るのではなく船からの陸撮。風が収まっているのでドローンでも撮影しました。

島の東海岸から南に突き出すレムティエンという岬。上から見ると岩の張り出しが良くわかりますね。

見ての通り、岩ゴツゴツの地形ポイントですが、向って左の湾内は砂地とサンゴの癒し系エリアになります。いろいろ潜り分けできて面白い。

手前から二番目の岩、他の岩に支えられる状態で、水中では「浮いて」います。実は下を通り抜けることができるんですよ。他にもスイムスルーが沢山有ります。
右側に白く見える岩の下も空間になっています。潜って水中で見る地形は驚くことばかり。

そして、レムティエンから少し北上した場所にあるヒンウォンベイ

湾の出口の、この突き出した岩場と内側のサンゴエリアが特徴のポイントです。

岩場では、やはり地形が複雑でスイムスルーも幾つかあります。

真ん中に見える白い岩、全体が天井みたいになっていて(斜めですが)、下を通過できます。反対に抜けても行き止まりなので、戻って来ないといけませんが…。

そして、その内側のサンゴエリア。黒っぽく見えますが、いろいろな種類が入り混じったサンゴです。浅場はスノーケリングポイントにもなっています。

画面左側に黒い円のように見えるのは、ここの目玉でもあるテルメアジの密集した群れ。上から見たらわかるんですね。

今回、当然動画も撮っていますから、また追ってご紹介しますね。

ヒンウォンベイは、このエリアが南端で、この北にもずっと広がっています。北で潜る機会はあまり有りませんが、上からの景色はいつか撮りたいと思っています。

 

 

 

 

シャークベイは綺麗でした!

好天に誘われドローン撮影に行ったシャークベイは、浅場でブラックチップシャークが見られるのでこの名前に。その話が広まってスノーケラーに大人気のポイントです。

DCIM100MEDIADJI_0003.JPG

が、どこから行って良いのかがなかなかわかり難く、しょっちゅう道を聞かれる場所でもあります。

ビーチに直結する道は無いので、このマップだと左下の Freedom Beach 方面を目指して下さい。

途中左に少し入る道があり、そこが Taatoh Sea View Resort の入り口。

 

ここのレストランの脇と言うか、床下!を降りて行くのが一般的なルートです。知らないとスルーしてしまいそうですが…。

小さいけれど、「⇐SHARK BAY」という案内看板も有ります。

結構急なので足元注意で。案内表示に従って階段を下って行くと海が見えてきます。

最後に海に降りる場所には木の階段。その横に小さなビーチがあって、ここが湾内にスノーケルしに行くベースになります。

 

シャークベイと言っても、こちらはまだメインのビーチから離れた方。この写真では右側のコテージが立ち並ぶ辺りです。ビーチはさらに右奥の方になります。

DCIM100MEDIADJI_0008.JPG

 

海伝いに行けなくはなさそうですが、岩場を歩くことになりますので、潮位によってはちょっと難しいかも。荷物さえなんとかなれば、泳ぐ方が簡単かも知れません。

逆に手前の岩場周辺の方が水が綺麗で空いていますから、ビーチでゴロゴロするのでなければ、この近辺の方がお勧めとも言えますね。

 

 

ジャストフィットしました!

カオラックでの某TV番組の撮影を終えて、タオに戻って来ました。情報解禁になりましたら、放送予定など公開しますね。

で、前回ドローンのライセンスが下りたので「機会が有れば(国立公園の規制が無ければ)シミラン諸島など海の綺麗な場所でも撮影してみたい」と書きましたが、番組のコーディネーターさんのお話では、国立公園でドローンを飛ばすには、撮影許可を取らなければいけないそうです。そう簡単にはいきませんね。

と言うことで、当面は近場で飛ばすしかないのですが、自宅やホテルからチョコチョコっと行ける場所なら、他に荷物も無いし…。と、試しに入れてみたら、ショルダーバッグにドローンが入ってしまいました。

 

折り畳み式のDJI MAVIC pro だからこそ出来るのですが、以前ご紹介したStream Trailインナークッションケースに機体とプロポ(通信機)がスッポリ収まり、それがまたショルダーバッグに入ってしまいます。

 

 

今はもう販売されていないタイプですが、現行モデルでは Shell という商品に該当すると思います。

 

ドローンの操縦の際に、私はタブレットでモニターするので、それを入れるとさすがに満載感がありますが、スマホで操縦する方なら余裕でしょう。

 

これでチョコッと飛ばしに出掛けるのが非常に楽になりました。もちろん、違うエリアに行く時やバイクで移動する時は、リュックタイプの Dry Tank を使います。

まあ、どれを取っても優れもの、ということですね。

 

遂に!ドローンのライセンス承認!

長らく待った甲斐が有りました!

申請手続きをしてからなんと9か月!タイのCAATCivil Aviation Authority of Thailand)からライセンス承認の通知が来ました。

 

タイでドローンを飛ばすには、ちょっと面倒な申請・登録手続きが必要になります。詳しくは申請時に書いた「ドローンのライセンス待ち」記事をご参照下さい。この登録とライセンス認定が無いと、10万バーツの罰金が課せられます。
と言うことで、旅行者が外国からドローンを持って来て飛ばすのはまず無理なので、くれぐれもお気をつけ下さい。

CAATにライセンス申請をしてから認定まで、公称2か月、実質4ヵ月掛かると言われていましたが、それが9か月!にもなったのは、手続き中にデータのデジタル化が行われ、それがスムーズに移行しなかったためらしいのですが、送られてきたのはPDFファイルとは言え、紙切れ1枚。

なんか…これだけならもっと早くできなかったのか?と思ってしまいますが。

ちなみに2枚目はタイ語のみなので読めません(笑)。

内容的にはドローンを飛ばす際の制限事項などが書かれているのだと思います。
ただ、規制内容はCAATライセンスの登録申請フォームの英語版に書かれていますので、それで内容確認が出来ます。

 

今までは、船上や限られた場所で隠れての練習しか出来ませんでしたが、これで大手を振って飛ばすことができます。早速出張先のカオラックでドローン撮影して来ました。

DCIM100MEDIADJI_0002.JPG
DCIM100MEDIADJI_0006.JPG

海岸線が平坦な感じなので、空撮もちょっと迫力に欠けますが、それでも上空からの眺めは新鮮です。機会が有れば(国立公園の規制が無ければ)シミラン諸島など海の綺麗な場所でも撮影してみたいと思っています。

 

 

群れ三昧のセイルロックと、レアなサムラーンピナクルへ

今回群れが凄かったのは、ギンガメアジだけではありません。これは前回のドローン撮影の画像ですが、水面越しに岩が見えるほど、上の方は透明度が良く。魚も上手い具合にそこに上がって来て、大きな群れもしっかり見ることが出来ました。

 

今年はバラけていることが多かったシェベロンバラクーダオオカマスの群れは、一本目では水底近くにいましたが、それでも小ぢんまりと綺麗なトルネードに。

2本目では、分かれていた群れが合体して、しかも根の上の方まで上がって来てくれました。トルネードの様子は動画の方がわかり易いですが…。

 

1本目では行かなかった根の反対側、行って来た人に聞いたら、ツバメウオはバラバラだったというので、期待はせずに一応回ってみました。やはりなかなか見掛けないので、『いないんだなー』と思った矢先!

向こうからスゴイ数の群れが泳いできます。奥の方までずーっとツバメウオ。透明度が良いと言っても、さすがに全部は見えません。

ちょっと近付くと、群れ全体はフレームに入らなくなり、でも離れるとディテールがわかり難い。ジレンマですね。

一定範囲を行き来してくれるので、ダイバーに近付き密度が濃くなる瞬間も。隙間が無くなって、まるで壁みたいです。

 

他にも沢山魚はいましたが、ギンガメアジと合わせてこれだけでお腹一杯。写真もキリがありません。しっかりと動画も撮りましたから、編集次第UPしますね。

 

セイルロックを後にして、3ダイブ目はちょっと珍しいサムラーンピナクルへ。セイルとタオ島の中間にある隠れ根です。海面上に目印が無いのと平均水深が深いため、メッタに潜られないレアなポイント。

トップの水深が13mぐらい、水底までは行きませんでしたが、おそらく25mぐらいから聳え立っている大きな岩です。少し離れた所にも幾つか根があるそうで、コース取りによってはいろいろ楽しめそう。

中層の群れや大型の魚はあまり見ませんでしたが、根の片面にはキンセンフエダイとテルメアジの群れがビッシリ。ここだけでしばらく楽しめました。

海況も良く群れもまとまっていて、レアなポイントにも行けたので、ジンベエザメのことは完全に忘れておりました(笑)。

水中撮影機材
Camera:Canon EOS 60D 
Housing:INON X-2 for EOS 60D
Lens:TOKINA AT-X 107DX 10-17mm Fisheye
Strobe:INON Z-240 2灯

 

Stream Trail、仕入れてきました!

話は随分遡りますが、先日ドローンの保険加入とライセンス申請にバンコクに行った時。実機のチェックがあると聞いたので、わざわざ本体一式を持って行きました。

が、普通のソフトケースに入れただけでは、いくら手持ちでもバッグの中で押されたりするのでは?と心配になり…。
こちらに立ち寄って、ドローン用のバッグを購入することに。

 

Stream Trailさん。日本でも東京や名古屋にお店がありますが、バンコクにもスクンビット通りBTSのプロンチット駅近くに本店があります。

 

アウトドア用のバッグはもちろん、小物や衣料品まで品揃えが豊富。しかも、同じウォータープルーフバッグでも、他メーカーよりデザインが遥かにオシャレ(と個人的に思っています)。

 

お店におじゃましたら、キャラクターのDAVE君が接客していました(笑)。

 

バッグに付随するアクセサリー類も有るのが、他メーカーと違って便利なところです。

この手前に有るインナークッションケース。今回のお目当てはこれです!

 

中仕切りは不要なので外してしまい、ドローン本体を入れると…

この機体に合わせて作ったのか?と思えるほどピッタリ収まります。さらにその上にプロポ(送信機)も入ってちょうどの深さ。

 

このケースと他の付属品、iPadや旅行に行く時にはPC、カメラ等を入れて持ち運ぶのに、Dry Tankというウォータープルーフのバックパックも購入。

これより一回り小さいサイズもすでに持っていますが、ドローンだけならそれにも入ります。

まだライセンス待ちの状況ですが、これでどこにでもドローン担いで出掛けられます。あちこち飛ばしてタイの風景を紹介するのが楽しみですね。

 

なお、3月に行ったクラビロケのレポーター、日本のトップフリーダイバーの廣瀬花子さんは、このStream Trail のアンバサダーなんです。

当然バッグも愛用、最高にかっけー!組み合わせでした。

 

セイルロック最高です!

ソンクラン休暇のゲストが引けて、個人的には時間が空きました。そこでBig Blueさんのフルデイトリップに便乗させてもらい、久々に撮影目的でセイルロックへ。


ドローンも持参して(ライセンス待ちですが…練習ということで)、初めて上からの画を撮ってみました。

やっぱり、見るからにスゴイ岩礁ですね。岩の形も上からだと良くわかります。
水中は少し前まで濁りがあったのですが、急速に綺麗になっていました。前回ソンクランのお客様のガイドで潜ったら、過去最高なぐらいのギンガメアジの群れが根の上にいたので、今日はもうそれ一点勝負です。

 

他の魚には目もくれず離れ根へ直行。そこはもうギンガメ天国です。水が綺麗になったせいか、前回ほどの密集でないのが残念ですが、おびただしいとしか言いようのない数と密度のギンガメアジが右往左往。

 

数が多過ぎて手前の魚しか写らず、奥の方の塊りの中心は黒い影にしか見えません。フィッシュアイレンズでも表現が難しいところです。
1本目は大半の時間をここで費やして、船に戻ったら…

ジンベエザメ、出ていたそうです。
見れなかったのは一人だけ(笑)。

でもまあ、今日の狙いは違いますから。と思っていたら、ボートの周りにやって来て水面直下でグルグル。

スノーケリングでも見に行けたぐらい、サービス精神の旺盛な子でした。

 

2本目、潮が南に変わったので、密集具合に期待してまた離れ根へ。ジンベエ?なんでしょうそれは?

今度はより一層の塊りに。でも、やはり黒い影としか写りません。ここのギンガメアジ玉、どうやれば伝わるのだろう?実際に潜って見ていただくしかないのかと思います。
動画はMOVIEページにUPしたので、そちらも是非ご覧下さい。

 

もう充分か、と思って戻る道すがら、ピックハンドルバラクーダツバメウオなども、一応押さえておきます。ツバメウオは去年の爆発的な数より減っているような。

 

そうこうしている内に、向こうから何かがやって来る。待ち構えていたら件のジンベエです。

今回、動画しか撮っていないので、写真は切り出しです。止まってくれない子なので1カットのみ。その後浮上間際にも現れたので、もう1カット撮れましたが。

結局、まだ居着いているということで3本目もセイル!残念ながらもう出ませんでしたが、この日はサウスウエストピナクルでも出ていたそうで、個体数が増えて来ているのに期待できますね。

GWまで、この海況とジンベエ、続いて欲しいものです。

 

 

 

 

 

ドローンのライセンス待ち

タイでドローンを飛ばすためには、まず以前ご報告したNBTC(National Broadcasting and Telecommunications Commission)という役所への機体登録が必要です。これは電波監理局のようなもので、登録手続きだけなのですが、
もう一つCAAT(Civil Aviation Authority of Thailand)ライセンス承認を受けなければいけません。こちらは交通省なので、航空管理局のようなセクションです。

NBTCの登録は各地の警察署で手続きできるので簡単ですが、CAATバンコクのオフィスで申請する必要があります。しかも、申請にはドローン保険加入が義務付けられていますから、その保険加入の申し込み、というのもバンコクになります。

ということで、先月ですがバンコクまで行って来ました。
こちらがドローン保険を扱っている会社。

 

Drone Thai Service で検索すれば出て来ると思いますが、バンコクでもちょっと行き慣れない場所にあります。 スクンビット辺りなら簡単なんですけれど。
BTSのBang Wa駅からタクシーで行くのが良さそうです。

必要なのはパスポート(コピーを取ります)、ドローンを買った時の領収書(保険料算出のため)、ドローン本体(損傷などのチェックと写真を撮るため)、自分の顔写真(証明写真)、申請書に記入するため、自宅住所などもわかるものが有った方が良いでしょう。記憶していれば不要ですが。

ただ、今回はたまたまオーナーが不在だったためか、実機のチェックはせず、写真もすでにNBTCに出したものをメールで送れば良い、ということになりました。

実機を上下左右前後、いろいろな角度から撮ったものが必要になります。
また、シリアルナンバーも必要なので、一応実機を持って行く方が良いでしょう。

保険の申請用紙は、記入の仕方を教えてくれるので問題ありません。そしてこちらが保険の契約書

有難いことに、CAATへのライセンス申請手続きも、この会社が代行してくれます。有料ですが自分で行って手続きすることを考えたら、はるかに楽ですね。

手続きをしてもらってからしばらくしたら、申請書が受理されたと、受領印の押された用紙のファイルが送られて来ました。

これでライセンスが下りるのを待つばかりです。公称2か月ですが、実際には3ヶ月以上かかるらしいですが…

それまで本当は飛ばしてはいけない、とはいえ練習も必要なので、捕まらない場所で少しずつ飛ばし始めました。ライセンスが下りたら正々堂々と広い場所で飛ばしたいものです。

 

 

ドローン登録完了です!

今日は風が強かったけれど、良く晴れて暑くなったタオ島です。2月に入ってようやく安定してきたみたいですね。

ちょっと出掛けて来たサイリービーチの景観も、南国らしくなってきました。

で、何をしに行っていたかというと、先日ご報告したNBTCへのドローンの登録申請、担当者がいないというので待たされていたのですが、ようやく今日受理してきました。

「戻って来たら電話するから番号を置いて行け」と2回言われて、2度とも全く電話が無く、結局日参です。ま、忘れてるんでしょうけれど。

申請用紙のコピーにハンコが押してありますが…。

本当は受理サインがある2枚目だけで良い、という説も有ります。後で足りないと言われるよりは安心かも知れませんけれど。

 

そして、こちらで提出したドローンの写真もコピーが返って来ました。

実機と対照できるようにでしょうか?でもシリアルナンバーで確認できるんですが。枚数が多くなるので、飛ばす時に持ち歩くのが少々鬱陶しい…。

でも、ようやく第一段階クリアです。
再来週辺り、バンコクでもう一つのライセンス申請をしてくるつもりです。

また詳細ご報告しますね。