GW明けも忙しかった上に、その後家の事情でしばらく帰国していたため、更新を怠っておりました。無事タオに戻りましたので、夏前に頻繁にブログUP頑張るつもりです。
帰国のついでに、いつものことですが日本でないと買い難い物を調達します。今回思い切って買ったのは、動画編集用のPC。現行のPCもまだまだ健在ですが、こと編集となると…最近はドローンも360度カメラTHETAも、そして今使わせていただいているRICOHさんのコンデジWG-6までも、動画は4Kの設定になっています。HDにも設定できますが、同じ撮るなら4Kですよね。
そうなると、ファイルが重くてリアルタイムで映像をプレビュー出来なくなります。編集作業しているのに映像がフリーズしたまま。
そこで、編集用に特化するため mouseコンピューターをチョイスしました。
届いたのがこちらのケース。ノートPCとしては大きめですが持ち運ぶ気は無いので画面の見やすさも考えて15.6インチにしました。本体はつや消しブラックでなかなかカッコ良く見えます。
mouseコンピューター、あまりお馴染みではないかも知れませんが、受注生産をするBTO(Build To Order)パソコンのメーカーです。編集以外にはほぼ使うつもりが無いので、そのために必要な部分はハイスペックに、不要な物はオフィスすら入れていません。
届いたので動作確認のために初期設定だけしましたが、あとは保留。
ざっと見た感じ、15.6型なので当然と言えば当然ですが、キーボード右にはテンキーが付いています。13型で慣れているので、あまり使わない気もしますが…。
そして、ここが肝心。その下でさりげなく自己主張しているのがCPUのスペックです。インテルの最新コアi7 第8世代でクアッド(4個)ではなく6コアになっています。
詳しくは説明し難いのですが、単純に言えばCPUのコア数が多いほど処理速度は速くなる、と考えて良いでしょう。
さらに、GPU(Graphics Processing Unit/画像処理装置)が搭載されています。これによって画像処理速度が各段に上がる筈。元々ゲーム機みたいなものですから。
この基本性能に加え、メモリを32GBに増設して怖いもの無しです。
これに編集ソフトをインストールすれば、早速編集可能です。どのソフトを入れるかは今回いろいろ考えて決めたので、また追ってお知らせいたします。